デンキペンギンの第二種電気工事士対策教室

第二種電気工事士試験について、少しでも役に立つ情報を発信します。

色々と考察

一年近く更新していませんでしたが、生きています。

本業が忙しい+ネタが尽きかけていた+電験三種(第三種電気主任技術者試験)挑戦計画でついつい…

これからは第二種電気工事士だけでなく、電験三種についても忘備録を兼ねてぼちぼち投稿したいと思っています。

 

さて、話は変わって最近の第二種電気工事士試験ですが、筆記が難化傾向にあるように思います。また、工具などの鑑別(写真)問題についても、最近のもの(アナログ計→デジタル計など)と、アップデートされています。

具体的な解説はまた後日行いますが、筆記問題については配線理論を過去(令和元年以前)に比べて増やしているように思います。

また、出題形式が若干電験三種に近いものが増えているように感じます。これについても後日解説をしたいと思いますが、法律や技術基準の解釈だけでなく国語力も必要になってきます。

 

少しでも第二種電気工事士を取得する皆さんの力になれるよう、これからは時間をなるべく作って更新したいと思います。