デンキペンギンの第二種電気工事士対策教室

第二種電気工事士試験について、少しでも役に立つ情報を発信します。

電工対策

ケーブルの切り寸法と剥く長さの関係

初めての方が実技試験の練習で結構迷うのが、ケーブルの切り寸法と被覆を剥く長さでは無いかと思います。長さが足りなかったら欠陥、被覆を剥かなすぎても欠陥などなど。 今回は、切り寸法と被覆を剥く長さの目安をまとめます。 なお、ほぼ同じ内容を次の動…

一般用電気工作物と発電設備の条件

第二種電気工事士資格で工事ができるのは、一般用電気工作物になります。これは、低圧受電(600V以下で受電)設備であり、一般家庭の大半がこれに当たります。最近では、太陽光発電をしている家庭も多いかと思いますが、これについても、小出力発電設備であれ…

許容温度はCVを選んでおけば大体OK

絶縁電線とケーブルの許容温度を答える問題が、時々出題されます。この問題は暗記問題なので覚えるしかありませんが、押さえておくポイントはあります。 この手の問題は、大体CVケーブルを選んでおけば高い確率で正解です。では、主な絶縁電線とケーブルの許…