デンキペンギンの第二種電気工事士対策教室

第二種電気工事士試験について、少しでも役に立つ情報を発信します。

万が一を想定しておく

実技試験は自分の工具を持ち込んで行います。そこで問題になるのが、どういった工具を買うかです。

今後仕事で必要な方なら、多少高くても品質の高い工具を購入されると思います。しかし、資格さえ取れたらいいよ、という方もおられると思います。必要な工具を全て買うと、結構な値段がするので、なるべく安く上げたいと思うのが人の心だと思いますし、自分も安く購入する方法を検討しました。。

ネットオークションなんかを見ると、実技試験用の「数回しか使っていない工具」が出品されているのを見ます。

 では、ネットオークションで中古の工具を買ってそれで凌ぐのか、もっと安い代替え品を買うのか、有名メーカーの新品工具を買うのか。これは一つの考え方ですが、自分は有名メーカーの新品工具を買った方が良いと思います。

自分なりの理由を挙げると

  • 品質が保証されている
  • 新品なので、耐久性が期待できる
  • ケーブルが切れない、被覆が剥けないなどのトラブルが発生しにくい
  • 資格を取って工具もあれば、いずれ使うこともある

といった理由です。あくまで主観ですが…。

正直一番怖いのは、本試験の最中に故障や切れない、被覆が剥けないなどのトラブルが発生することです。リングスリーブと差し込みコネクタはいくらでも替えはききますし、ケーブルの寸法を間違えてもリカバリーすることが可能な事はあります。しかし、工具のトラブルはどうしようもありません。合掌するしかないです。筆記試験の勉強時間や実技試験の練習時間、練習用材料の費用、受験料から交通費まで全て水の泡となってしまいます。

電気工事士試験を受験するときは、工具を一気に揃えようとせず、前もって一つずつ購入しましょう。

ちなみに、実技用の工具は「ホーザン」が有名ですので、ご参考までに。いずれ、工具の紹介もしていきたいと思います。